「軽井沢」っていう響きがとても好きです。
つい最近まで西日本に住んでいた私からするとこの言葉の響きはとても爽やかな避暑地を想像させます。
まず何県にあるんだろう?と無知な私は雑誌を手に取ってみると、長野県か・・・。
小さい頃日本地図のパズルで細長いピースを何回もはめた記憶があるくらいです。
しかも北軽井沢、中軽井沢、南軽井沢に加えて
旧軽井沢や新軽井沢まであるなんて
たくさんあり過ぎてどこから行ったらいいのだろうか。
そんな頻繁に行ける訳でもないから難しい。
温泉も入りたいし、浅間山も見てみたい。
信州の高原野菜を使った料理も食べたいし、
あと美術館もたくさんあるみたい。
軽井沢千住博美術館
軽井沢千住博美術館は2011年10月に新しくオープンした美術館ですが、
軽井沢でいま一番ホットな美術館です。
千住博さんの作品を多数所蔵する個人美術館ですが、
世界的に注目されている現代日本画家なので
海外からの観光者も多いです。
また周囲の自然や地形と利用した建築となっており、
歩いているだけでも気持ちのいい美術館です。
またカフェ・ショップもあるので、軽井沢の自然がある環境で
ゆったりと時間を過ごすことができます。
うちには娘にはシルバニアファミリー館やりかちゃんハウス、
ままごとハウスなんかとても喜びそう!
男の子だったらトミカやプラレールなんかもあるから楽しめますね。
小さい遊園地や自然と触れ合うこともできるし子供にっとてはパラダイス
後は大人も楽しめるように、眺めのいい露天風呂がある温泉宿に
泊まり日頃の疲れやストレスを取り除きたいなあ。
大衆的なホテルよりも、
規模が小さくても料理やサービスにこだわっている宿を探そう!
日帰り旅行に最適
車で行くと伊豆の温泉に行くのとあんまり変わらない近さです。
新幹線だと上野から1時間30分で着いてしまいます。
なので日帰り旅行も気軽にできてしまう素敵な観光地です。
スポンサード リンク