20日午前2時25分、福島県いわき市を震源とする
マグニチュード5.9の地震が発生しました。
いわき市では震度5強、
そして東京でも震度3を観測するなど
広い範囲で揺れを観測しました。
寝ていた私も思わず起きてしまい寝ぼけながら
早くおさまればいいなと祈っていました。
どうやら東日本大震災の余震だそうですが、
あれから2年以上経ってもまだ余震ってあるんですね。
あんまり揺れて、南海トラフや他の断層を刺激しやしないかと心配です。
被害状況は?
いわき総合図書館では5万冊が地震によって落下し、
他には水道管の破裂や落石などの被害があったそうです。
福島第1原発には特に異常はないとのことでほんと良かったです。
でもまだ汚染水の問題が残っていて、
これまでかなりの量の汚染水が流れ出しているんでしょうね。
海産物は大丈夫でしょうか。
汚染水に比べて海水の量が半端なく多いので
薄まって意外と大丈夫なんじゃないかと思うのですが、
海底に沈殿してプランクトンが放射能まみれになり、
それを食べた小魚を大きい魚が食べ、
そして私たちの食卓にのぼるのでしょうか。
しっかり放射能検査して欲しいですね。
またさらなる余震が起きると言われているので
福島付近の方々は気を付けて欲しいです。
私自身も最近地震に対して危機感が薄れてきているので、
また気をひきしめて日々生活していきたいです。
スポンサード リンク