かねてからPM2.5などの問題がありましたが、
北京市の大気汚染状況は6日、
市内全域で最も重度な「深刻な汚染」水準になったそうです。
同日午前8時の観測で同市朝陽区の空気質量指数(AQI)が310と、
6段階で最悪の数値を記録しました。
北京市内で一番高い中国国際貿易センターの高層部は
完全にスモックで覆われ、30分も外を歩いていると
めまいや息苦しさが襲ってくるため、
政府が市民に外出を控えるように警報を出した
というからほんとに恐ろしいですね。
視界不良のため一部の航空便の発着をとりやめたり、
高速道路が通行止めになったりと、
もはや北京市内で生活していくこともままならない状況です。
出張で行くならまだしも転勤などで北京市内で
お仕事されてる方や家族の健康は大丈夫でしょうか。
もし私の主人が中国への転勤を命じられたら
断ってもいいよと言ってあります。
やはり身体が第一ですから。観光でも行きたくないですね。
実際、日本人の中国への観光客は、
尖閣諸島問題や反日デモの影響も手伝って、
13カ月連続でマイナスになってしまったそうです。
こんなに大気汚染が進んでしまったのは、
やはり人口増加と経済の急速な発展が原因でしょうか。
北京市は、2017年までの5年間で大気汚染の改善に
2千億~3千億元(約3兆2千億円~4兆8千億円)を投入することになったので、
これでどれだけ改善するか期待しつつ様子を見たいです。
そしていつか、中国に行ってみたいと思えるような
環境を整えて欲しいです。
スポンサード リンク