電磁石で浮いて進む最高設計時速505キロの
超高速のリニアモーターカーの詳細なルートが発表されました。
リニア中央新幹線のルート
東京の品川駅から、神奈川県相模原市、山梨県甲府市、
長野県飯田市、岐阜県中津川市を経由して
愛知県名古屋市に発着します。
あれ、新大阪は?と思った人も多いと思いますが、
残念ながら大阪まで繋がるのは2045年の予定らしいです。
これによって東京-名古屋間は約40分、
大阪までだと約1時間で行けることになります。
料金は?
とっても便利だけどその分料金も高そうだなあと思いきや、
のぞみ+700円で乗れるそうで、それなら迷わずリニアに乗りたいですね。
リニアは都心部や日本アルプスを含む山間部を走るため
全体の86%にあたる246キロが地下やトンネルを走ることになるらしいので、
乗って景色を楽しむといったことは出来ないのでしょう。
始発駅となる品川では、東海道新幹線品川駅の真下
約40メートルに建設される予定なので、
そんなに地下に潜るのも少し不安があります。
ただでさえ都心部は地下鉄だらけなのに、
大地震が来た時などは大丈夫なのでしょうか?
利便性だけを追求するのではなく、
安全面もしっかり考えて欲しいものです。
2020年のオリンピックに間に合わないのが残念ですが、
2027年のリニア開業を楽しみにしています!
スポンサード リンク